以前、重複している家電は処分したのですが、
よく調べてみると、小物はまだ重複しています。
例えば、シャープペンシルは自宅に4本あります。
普段、使っているシャーペンは1本です。
他の3本は、当時、用途に合わせて購入したのですが、
今はその用途がなくなり、使用しなくなりました。
1ジャンル1アイテムに絞るとすると、
普段、使用しているシャーペン以外の3本は減らしても問題ありません。
でもこのシャーペンは少し古くなっていて、
以前、使用していたシャーペンの方が綺麗なのです。
それで一瞬、交換したいという気持ちになったのですが、
当時の記憶がシャーペンに残っていて、気分が重くなるので、
今、使用しているシャーペンを残して、他の3本は減らすことにしました。
シャーペンを1本残したら書けるので、鉛筆も減らしました。
その他の文房具や化粧品やコップも重複していました。
文房具や化粧品は重複しないように減らしました。
コップは2種類使っているので残しました。
小さなモノですが、こういう積み重ねが、
モノを増やす思考になっていたと気がつきました。
これからは1つ購入したら、1つ減らす、
あるいは2つ減らすことをしてゆきたいと思います。